今回は、プロゴルファーの諸見里しのぶさんについてご紹介します。
Contents
諸見里しのぶは現在結婚してる?江連忠との関係は?
諸見里しのぶさんをインターネットで検索していくと、結婚というキーワードがヒットします。諸見里しのぶさんが結婚したという情報はこれまで一切なかったので、いつ結婚したの?と思いましたが、諸見里しのぶさんは結婚していないことがわかりました。
ではなぜ、諸見里しのぶさんに結婚の噂が出回ったのでしょうか。早速調べてみたところ、江連忠という名前がヒットしました。
江連忠さんはプロゴルファーでありつつ、自身で「江連忠ゴルフアカデミー」も主宰しており、門下生には諸見里しのぶさんがいる他、かつては片山晋呉さんや上田桃子さんらを指導したこともあるゴルフ界の重鎮です。
そして、諸見里しのぶさんと江連忠さんとの間には熱愛が噂された時期もありました。ただの主催者と門下生の間柄だったという情報がある一方で、2人は親密な関係だったという情報もあり、この辺りの真相は謎に包まれたままとなっています。
江連忠さん以外にも、ゴルフとは関係にない一般人との交際が噂されたこともあるのですが、真剣交際にまでは発展せず、結婚には至らなかったようです。
また、諸見里しのぶさんに結婚の噂が出たことがありました。結局は誤報だったのですが、誤報の原因は、その報道が出たタイミングでした。
ちょうどそのころ(2018年6月)、諸見里しのぶさんが尊敬する先輩の宮里藍さんが結婚したのです。
宮里藍さんの結婚を機に、女子ゴルフ選手のプライベートに世間の注目が集まっていたのは紛れ観ない事実です。宮里藍さんが結婚したことについて諸見里しのぶさんがコメントを求められた際に、以下ように発言しています。
すごーい。本当におめでとうございます。最後に会ったのは2週前の「宮里藍 サントリーレディス」の会場でしたが、(結婚の)話はありませんでした。びっくりしました。
すごく大変なこともあると思いますが、2人で乗り越えていってほしいですね。すごい理想ですよね。20代にゴルフを頑張って、結婚をしてこれからの人生がある。目標とする人だと思います。
引用元:msn.com
同じ沖縄出身ということもあり、世間では諸見里しのぶさんも結婚したものと勘違いした人がいたようです。
2009年に国内メジャー2勝目を挙げたときの記者会見では、驚きの発言をしていた諸見里しのぶさん。
彼氏はいません。できれば新聞で募集してください!
私のプロフィルも渡しますので、お願いします!
引用元:nikkansports.com
そこから約10年の月日が経過していますので、多少は意識に変化が見られるかもしれませんが、宮里藍さんの結婚に憧れを抱いていることと、根っからの肉食女子っぷりは健在であるため、ふとした拍子に結婚発表が聞けるかもしれません。
諸見里しのぶの不調の原因は病気?
諸見里しのぶ選手の成績が最も良かったのは2009年です。
この年は「ワールドレディスチャンピオンシップ」「日本女子プロ選手権大会」などの大きな大会で年間6勝を挙げ、ツアー通算9勝という記録を達成しました。
惜しくも賞金女王こそ逃しましたが、堂々の賞金ランキング2位に入るなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでした。しかし、良い時というのは長続きしないもので、その後の数年間は不遇の時代を過ごします。
成績が伸びないだけではなく、骨の炎症やアレルギー症状により、競技や練習に身が入らない日々が続いたため、2016年にはやむなく休養という道を選びました。
諸見里しのぶ選手が突如、不調に陥ってしまった原因は、肋軟骨炎とアレルギー症状だと言われています。
花粉が原因で呼吸ができないぐらいに重度なアレルギー症状に見舞われ、咳やくしゃみによって肋骨骨折を併発するなど、とてもゴルフに専念できる状態ではなくなってしまいました。
ベッドに入っても2時間ほどで目が覚める生活が続いたため体調を維持することができず、出場した29試合のうち、予選を通過できたのは7試合だけという結果でした。
ゴルフは自然に囲まれた環境で行われますので、花粉症を発症した時点で他の選手から比べると相当なビハインドになります。ましてや、ショットやパットの場面では相当な集中力と注意力が必要とされますので、ラウンドを続けること自体が辛かったのだと思われます。
さらには、肋軟骨炎による胸部の激しい痛みと闘いながらのラウンドだったようです。肋骨骨折の症状と原因、対処法についてはをこちらを参照して下さい。
肋軟骨炎による痛みは、それを味わった本人にしかわかりませんが、病気のことを公表せずにプレーし続けた姿に、諸見里しのぶ選手のプロ意識を強く感じることができました。
この当時、世間では、諸見里しのぶはもうこれで引退するのではないか?という声が上がっていました。ですが、本人は周囲の心配や批判の声をよそに、自分のゴルフ人生をこのように考えていました。
(日本女子プロ)選手権だけは、60歳まで出たい。ひそかな夢なんです。
引用元:zakzak.co.jp
スポンサードリンク
この強い意志を胸に、一日も早く全盛期の頃のようなプレーを見せていただきたいと思います。
諸見里しのぶの不調の原因はマナー違反?
9歳の頃からゴルフを始めた諸見里しのぶ選手が、マナー違反をするということは考えにくいことなのですが、どうやらこれはあながち嘘ではなかったようです。
先ほどもお伝えした通り、諸見里しのぶさんは、江連忠さんに師事しており、ラウンドの最中は江連忠さん自らがキャディーを務めることもしばしばあったようです。
江連忠自身がキャディとしてコース内にいるときには、同伴競技者や周囲への配慮は全くなくて「うるさい」「邪魔になる」「気になる」といった指摘が同伴競技者や周囲の人たちから数多く寄せられているのです。
引用元:moromizato.blog
そのコーチの教えを受け継いだ諸見里しのぶさんですので、コーチの影響がでるのは当たり前のことでした。あるゴルフ雑誌の記者は、諸見里しのぶさんのコース上での振る舞いを以下のように語っていました。
諸見里はとにかく自分勝手なのです。競技マナーがなってない。彼女は同伴競技者のプレーラインに立ちはだかる、なんて事は日常茶飯事。そればかりか、プレー中に大声を張り上げ、わめき散らす、なんて光景もよく見られますね。
引用元:moromizato.blog
マナーの悪さが不調の原因だというのはあまりにも短絡的過ぎますが、同伴競技者に対してチャチャを入れている時点で、自分の競技には集中できていないということですので、改めるべき部分は多々あったように思います。
諸見里しのぶは現在引退に向けた準備をしている?メンタルが弱い?
諸見里しのぶさんサイドから引退に関する発言は一切ないのですが、インターネット上では、諸見里しのぶさんのメンタル面の弱さを心配する声が上がっていました。
諸見里しのぶ『幸せ!』 http://t.co/43nSdbJM
今 韓国女子が凄まじいけど貴女が頑張らないで誰が止められる?日本女子で現在NO1は貴女です、自信を持ってプレーして下さい。日本女子で貴女以外誰が勝ってもピンときません。しっかりせい!(-_-)/~~~ピシー!ピシー— 石川武雄 (@ishikawake65) 2011年11月16日
諸見里しのぶ『ちょっとした勇気』 http://t.co/ysoEjojh優勝して居た頃は、インパクト迄右かかとの上りが遅かった。年の後半勝てなくなってきた時から、かかとの上りは今現在も速い。後ろから観たスイングは綺麗に見えるけど・・・?もっと輝いて・・祈ります。
— わんちゃん (@Ftsp996) 2012年9月30日
現在は、江連忠さんの元を離れ、東京で新たなコーチによる指導の下、再起を図っている最中ですので、自分自身のゴルフに専念できているものと思われます。
諸見里しのぶさんは、自分自身がメンタル面で弱いことを自覚しているため、敢えて厳しい環境に身を置いてゴルフと向き合おうと必死にもがいています。
ケガで休養中だった #諸見里しのぶ 選手が今週12日から開幕の #NEC軽井沢72ゴルフトーナメント に参戦!練習ラウンド後に意気込みを伺いました! pic.twitter.com/2kEqiLJmVS
— フジテレビゴルフ (@fujitvgolf) 2016年8月9日
諸見里しのぶが一線を退く意向を表明!ついに引退か?!
この投稿をInstagramで見る
女子ゴルフ・エリエールレディース開幕前日の2019年11月20日に、諸見里しのぶさんが予選会に参加せず、一線を退く意向を表明しました。
来季のシード権獲得がない状況であったため、本格復帰は厳しいと判断したようです。
今後は、後進の指導に当たりながら、推薦があった試合には出場する意向を示していますので、すぐに引退というわけではなさそうですが、徐々に引退に向けて準備をしていくものと思われます。
長く女子プロゴルフ界で活躍してきた逸材だっただけに、とても残念です。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。