若葉竜也が結婚していないのはフィーリング頼みだから!歴代彼女が偉大過ぎることも原因

Pocket

出典:mezamashi.media

今回は、俳優の若葉竜也さんについてご紹介します。

独特の存在感とふてぶてしさが話題の若葉竜也さん。結婚していないのは相手を探す際にフィーリングに頼っているからだと言われています。歴代彼女が偉大過ぎることも結婚していない原因のようなのですが、歴代彼女とは誰だったのでしょうか。結婚観と結婚願望、今後の結婚可能性について考察してみました。

若葉竜也は結婚していない

出典:landoer.jp

若葉竜也さんはすでに30代(1989年6月10日生まれ)ですが、現在のところ結婚していません。念のため調べてみましたが、既婚歴もないようです。

実家が大衆演劇・若葉劇団で、幼少期から兄達と一緒に舞台に立って子役として活躍し、チビ玉3兄弟の愛称で親しまれ、その様子がテレビ番組で取り上げられたこともありました。

早乙女太一さんも大衆演劇の劇団である劇団朱雀の2代目として活躍していましたが、演劇は全国の劇場で開催されることから、幼少期から全国を転々とする生活をしてきました。

全国各地を転々とする生活をしてきたという意味では若葉竜也さんも同様で、最終学歴は堀越高等学校となっていますが、1つの学校や地域で学生生活を送った人と比べると交友関係が狭くなり、恋愛経験が少ないため、そのことが原因で結婚してないのではないかとの声もあります。

スポンサードリンク

ですが、早乙女太一さんは西山茉希さんと結婚(2019年6月26日に離婚)していますし、子供の頃に転校を繰り返していた人であっても結婚をしている人はたくさんいますので、子供の頃に転校を繰り返していたことと若葉竜也さんが結婚していないことの間には特にこれといった関係はなさそうです。

若葉竜也さんが結婚していない理由は何なのでしょうか。

若葉竜也が結婚していないのはフィーリング頼みだから

出典:eiga.com

若葉竜也さんが結婚していないのは、女性との相性をその場のフィーリングで決めているからではないかと言われていますが、本当なのでしょうか。

若葉竜也さんはかつて、女性に対して好意を感じるポイントとして、話しながら感じ取れるその人の温度感や言葉の選び方、そしてその人のリズムが自分にフィットする人に魅かれると語っていました。

具体的には、自己主張がそれほど強くなく、周囲の人やその時々の出来事など、色々な物事に影響を受けている人の方が良いそうです。

髪形に関して言えば、周りのみんなは髪が長いにもかかわらず、自分は短くする!という人ではなく、周囲に合わせて自分も髪を長くしたり、流行りのファッションに影響を受けたりと、ブレブレな女性の方が良いとも語っていました。

一見すると好みのタイプが分かるようでいてわかりにくく、結局はその場で女性を目の前にしないと相性の良し悪しも分からないことから、若葉竜也さんが女性との相性をフィーリングに頼っていることが結婚していない理由だと言われるようになりました。

しかし、人は誰しも会ってからの印象で好きか嫌いかを判断するものですし、若葉竜也さんの好みの女性がブレブレな女性だというだけで、若葉竜也さんがフィーリング頼みで女性を恋愛対象の女性か否かを判別しているわけではいと言って良さそうです。

ただし、若葉竜也さんがかつて語ったところによると、結婚したいと思ってもできるものではないだろうから、流れに身を任せておいて、良いタイミングで風が吹いてきたらその風に乗るけれども、その風がいつ吹いてくるのかは分からないということでした。

若葉竜也の未婚理由は彼女遍歴が偉大過ぎること

出典:kateigaho.com

若葉竜也さんは恋愛をしても普段と様子に変化はなく、ごくごく普通の人間だと自己分析しています。

彼女に対してマメに連絡するタイプではないものの、遠回しで回りくどいアプローチは好まず、ストレートに好きだという気持ちや感情をぶつけるタイプだそうです。

駆け引きが一切できないため、相手の気持ちに対して鈍感で、これまで彼女に怒られたこともしばしばあったとか。

恋愛で落ち込んで悩むことも多く、ごく普通の感覚の持ち主だそうですが、そんな若葉竜也さんと熱愛の噂が出回った人を調査してみると、どの方も有名過ぎる方々ばかりでした。

彼女遍歴①~新垣結衣~

出典:encount.press

若葉竜也さんと新垣結衣さんに熱愛の噂が出回ったのは、2006年に日本テレビ系で放送されたドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』で共演したことがきっかけでした。

ドラマの中ではそれほど共演シーンは多くなかったのですが、ジャニーズタレントが出演していたドラマであったため、注目度の高いドラマの1つでした。

新垣結衣さんにとって出世作の1つでもあり、この頃には他の共演者との間にも熱愛疑惑が出ていたため、若葉竜也さんもそのうちの1人でした。

目撃情報や熱愛報道は一切なく、噂の域を脱するものではなかったのですが、若林竜也さんと新垣結衣さんは、堀越高校の先輩・後輩の関係(若林竜也さんが新垣結衣さんの1学年後輩)だったことも、噂に火が付いた一因だったと考えられます。

彼女遍歴②~松島花~

スポンサードリンク

出典:ontrip.jal.co.jp

若葉竜也さんと松島花さんが交際しているのではないかとの噂が出回ったのは2008年ごろのことでした。

共演経験や2人の接点が一切ない中での噂でしたので、逆に信憑性が高いのではないかとも目されていましたが、確度の高い書き込みやツーショット写真等がなく、そもそもなぜ熱愛の噂が出回ったのかすらの状態です。

ちなみに、松島花さんは2019年5月1日に更新した自身のInstagramで、一般男性と結婚したことを発表しました。

彼女遍歴③~伊藤沙莉~

出典:x.com

若葉竜也さんと伊藤沙莉さんの熱愛の噂が出回ったのは、2020年3月28日にフジテレビ系で放送された放送ドラマ『有村架純の撮休 第2話』で共演したことがきっかけでした。

ドラマの中では、伊藤沙莉さん演じる優子が、若葉竜也さん演じる会社の同僚である田中に想いをよせる役柄だったのですが、2人のやりとりがあまりにもリアル過ぎたため、

プライベートでも交際しているのでは?

カップル感がすごい

と話題になり、噂が噂を呼んで熱愛の噂にまで発展してしまいました。

それだけ若葉竜也さんと伊藤沙莉さんの演技が凄かったことの証左なのですが、プライベートで2人が一緒にいるところを目撃したとの情報や、マスコミによる熱愛報道も一切なかったことから、単なる噂に過ぎななかったものと思われます。

彼女遍歴④~杉咲花~

出典:pintscope.com

若葉竜也さんと杉咲花さんは、これまでに何度かドラマや映画での共演経験があります。

共演作品としては、

2020年にNHKで放送された朝の連続テレビ小説『おちょやん』

2023年に公開された映画『市子』

2024年に関西テレビで放送されたドラマ『アンメット』

です。

恋人役を演じてきたことも何度かあり、2人の共演シーンがとてもお似合いだと話題になったこともありました。

若葉竜也さんが出演しているドラマや情報番組の中で見せるクールなイメージとは一変し、杉咲花さんといるととても楽しそうリラックスしているように感じられます。

共演経験も多く、プライベートでも親交があるため、今後、若葉竜也さんと杉咲花さんが交際をスタートさせる可能性は充分にあり得るものと思われます。

今後の2人の動向には引き続き注目していきたいと思います。

若葉竜也の結婚観と結婚願望

出典:asahi.com

若葉竜也さんの父親は、老舗大衆演劇『若葉劇団』の座長・若葉愛さんで、母親は元バスガイドで、結婚した後は『若葉劇団』の舞台に立っていました。

5人兄弟(兄が2人(若葉紫さんと若葉市之丞さん)、弟が1人(若葉克実さん)、妹が1人(若葉美花子さん))の大家族で育ったことから、家族を持つことに対する憧れはありそうですが、ドラマや映画の仕事が充実していますので、結婚願望はそれほど強くないのかもしれません。

若葉竜也さんは子役時代から芸能活動をしていますので、芸歴は30年以上です。

それにも関わらず、世間では若葉竜也さんのことを知らない人が少なくありませんでした。

その理由は、若葉竜也さんがあまり民放ドラマへの出演に対して積極的ではなかったからでした。

若葉竜也さん自身が連続ドラマを見ないため、その媒体に演者として出演しているイメージが湧かず、出演したいという気持ちもなかったからだそうです。

また、ドラマはスピード重視であるためじっくりと時間をかけることができず、葛藤が生まれ、自分のスタンスには合わないと感じていたためだそうです。

ですが、先ほどもお伝えした友人である杉咲花さんからの熱烈なオファーに押され、ドラマ出演をするようになったという経緯があります。

現在は結婚よりも役者の仕事を優先しているため、結婚は二の次といったところでしょうか。

若葉竜也が結婚する可能性

出典:mantan-web.jp

若葉竜也さんにとって、現在最も優先順位が高いのはお友達だそうです。

友人のことが非常に大事で、友人と一緒にいる空間が人生で一番楽しい場所で、友人と一緒に過ごすことの優先順位が一番高いと豪語しています。

この価値観がいつまで続くかは分かりませんが、この語気の強さから察するに、今後もしばらくは若葉竜也さんが結婚する可能性が低い状態が続きそうな気配です。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする